人気のブライダルフェアのイベントの中に、試食体験のできるものがありますね。

  • ウェルカムパーティー体験
  • 婚礼料理の試食体験
  • ガーデンパーティーの体験

このようなイベントは、実際に試食コーナーがあることが多いので、いつも人気のブライダルフェアの目玉の一つになっています。

 

試食をして、会場を見てくればいいのでしょう!と思うでしょうが、実際に結婚式に取り入れたいと思っているお二人が見てくるといいポイントを押さえてみたいと思います。

 

ウェルカムパーティー

最近人気のウェルカムパーティーの体験ですが、ゲストの方々に挙式前、挙式がお終わって披露宴が始まる前までの時間などの、ちょっとした待ち時間に楽しんでもらう、リラックスして過ごしてもらおうと言う趣旨でウェルカムパーティーの場が設けられるようになりました。

知り合いがいないゲストさんも中には居らっしゃるかもしれませんし、そんな時ホッと一息つける、席とドリンク、軽食などがあると知らない人同士でも気軽に話せたり、なごんだりすることができますね。

ちょっとしたおもてなしの心を結婚式に添えるので、人気がある演出の一つです。

では、どんな事を見ながら体験したらいいでしょうか?

ウェルカムフードの試食
飲み物もふるまわれますが、一緒に軽食を用意しておくと言う心配りをされる場合があります。食事はこれから披露宴で食べて頂くので、その前に大量に食べてもらうと言うことは必要ありませんし、あくまでそれまでの間ゲストに喜んでもらうために用意しておくものです。

  • ここでのポイント
    出される軽食はどんなものかを見てきましょう。
    ・手でつまんで食べられるものか
    ・洋服が汚れないようなものか
    ・食べやすいものか
    ・見た目の演出はどんなものか

ゲストがきれいにしてきた洋服にたれるようなソースが使われていないか、すっととりやすいものがあるのか、見た目のきれいさも重要です。
しかし、スペースも見てみましょう。恥ずかしがり屋さんでも取りやすいような工夫がされて居るのか、誰かサービススタッフがいてくれて、一人の人などにも気配りしてもらえるのかなども、聞いてみるといいでしょう。

 

ウェルカムドリンクはどんなものが出されるのか?

 

ごく普通にあるソフトドリンクとお酒の提供なのか?
それとも、カクテルやおしゃれな雰囲気の飲み物が出されるのか?
お茶の種類などお年寄りにも好まれるものがあるのか?
お子様がいる場合、割れないコップでの提供があるのか

このような点をチェックしてみてください。
グラスの使い方や色の演出などちょっとした工夫で、同じドリンクでも違ったものに見えるので、小さな心遣いがあるかを見てみてください。

 

婚礼料理の試食会ではどこを見てくればいいでしょうか?

味はもちろんですが、見た目やサービススタッフのしぐさもよく見てください。結婚式当日のサービスは、その結婚式場のサービススタッフだけではなくアルバイトの学生などもサービスすると思いますのでその点がどうなっているのかの確認もしておくといいでしょう。

また季節の料理が出されているのか、シェフと料理を決めることができるのか、結婚式のイメージに合っているのか、量は満足いくものなのかも見てみるといいでしょう。

 

オープンスペースのレストランウェディングの場合は、シェフたちの動きや料理の並んだ日ごろ見られない様子が見られ、匂いが感じられるそんな空間がそれだけで演出となります。

 

どうですか?美味しいだけではなく、色々なところを見てきてほしいと思います。
とは言え、これらの料理やドリンクは、どのくらいの量を提供するのか、何を出すのかによって予算が変わってきます。この辺りはお二人がどのくらいの予算でゲストを喜ばせるかということにかかわってきますので、しっかりしたメイン料理は提供すると言うことを含めて、何をどのようにしておくかを決めていかれればいい部分だと思います。