ブライダルフェアは、デート感覚でいる人も多いと言うのですが、とは言っても最後に必ず、今日契約しないとよい日にちが埋まってしまいますとか、割引の特典が無くなりますなどと言われることがあると聞きました。

真面目な男の人は、ブライダルフェアに行くと言うことは、そこで挙式をお願いすると言うことになるので、ブライダルフェアに参加したにもかかわらず、契約しないなんてこと失礼だろうと思う方もいら者るそうです。

本当に、ブライダルフェアでは契約を行わないといけないのでしょうか?

 

もしも、本当にブライダルフェアに参加をされた方全員が、結婚式を挙げる契約をしたならば、まずブライダルフェアが必要ないです。

ブライダルフェアと言わずに結婚式下準備会とかウェディング契約日としてもっと人数も絞って、すべての人にスタッフが対応できるようにしておかなければならないでしょう。

 

もちろん、ブライダルフェアと言うのは、結婚式場にとって結婚式を挙げてくれる人と契約を結びたい日です。契約がなければその日行った仕事の成果がないですし、見込みのありそうな人たちを確保する⇒契約をしてもらうと言うことがブライダルフェアを行う一つです。

お客様である私たちはどうでしょうか?

その結婚式場ではどんな演出ができるのか、雰囲気やイメージを膨らませるためや、ゲストの人を喜ばせるための料理の味は好みに合うものなのか、スタッフの印象はどうなのだろうかということを確かめられる場所であります。そのうえで、どこがいいかを検討していい場所です。だから、ブライダルフェアに行ったイコール契約を結ぶと言うことは絶対ではありません。もちろん、ブライダルフェアに参加して数日後以内に、契約を行うと特典として色々な割引がある場合が多いですし、人気の結婚式場の場合には、希望している結婚式を行いたい日が予約で埋まってしまうと言う場合もあります。

 

なので、行く会場やその時の自分たちの状況に合わせて、ブライダルフェアの時に契約を行えばいいのだと思います。

 

また、契約をしてあるのに他のブライダルフェアへ行くと言うこともそこまで気にしなくていいのかなと思うのです。自分たちがやりたい結婚式を知ることは、他の人たちがどんな結婚式をしていると言うことを知ってみることで、やりたいことが見えてくる場合もあります。知るために行くと言うことだっていいと思うのです。

 

勿論、契約することがいいことかもしれませんが、あなたがもしその結婚式場を良いと思っていたら、お友達やSNSでここよかった~と言いませんか?
それを見たり聞いたりして、他の人がいくかもしれません。ある意味宣伝になるんです。すごく、常識を外れて利用するのはどうかと思いますが、ある程度節度を守りつつ、いくつか行かせてもらうのはありなのではないかなと思います。

 

ブライダルフェアは、お客様と契約を取る場所でもありますが、宣伝活動の一つでもあると思いますので、利用する私たちはうまく節度ある行動をして、楽しく利用するのがいいのかなと思います。

 

当たり前のことですが、冷やかしなどでは、行かないでくださいね。

ブライダルフェアに参加されるならば、結婚式場紹介所を通して行き、キャンペーンに応募してそちらの商品券も獲得することをおすすめします。

キャンペーンを見てみる