ブライダルフェアに参加してみて、どんな感想を持ちましたか?
考えていた時と、実際に行ってみるのとでは、イメージが違ったかもしれませんね。
そこに加えて、人と話す、普段と違うことを行って疲れてへとへとだよ~とぐったりしているカップルも多いでしょう(笑)
ドキドキして、実際に結婚式を挙げたような気分でいてくれればいいなと思っていますが・・・
さぁ、ブライダルフェアはスタートラインに立っただけですので、ここから二人でしっかりと話し合うと言う作業が必要です。
理想の結婚式を行うためにも、ブライダルフェア後の会話は慎重にかつしっかりと主要なことを話し合っていきましょう。
ふたりの感想を話し合ってみましょう。
一緒に行ったブライダルフェア、同じように楽しいと思ったり笑い合っていたとしても、本音の部分では違うものの見方をしている場合があります。
このことがいけないと言うことではなく、お互いにどのように思ったのか、会場では楽しかったけれど、好みやイメージというものがあるので、実際の自分たちの結婚式において本当に必要だと思っていたのか、逆に絶対にこれはやりたくないなと思っていたのか、その思いを二人でよく話し合ってみましょう。
理想と現実を近づけていく作業が話すことです。判ってくれないと嘆く口コミをよく見かけますが、そうではなく伝わっていないだけです。よく話し合いボタンが掛け違わないように、お互いを尊重しながら、楽しい思い出を、自分たちの結婚式にも反映していただきたいなと思います。
ポイント
・ふたりで作り上げる結婚式は、どんなイメージを抱いているのか?
・結婚式で大切にしたい思いはあるか?
・やりたいことがあるのか?
この辺りを、ぜひ、確かめる会話で、ぐっと結婚式を近づけてください。
ブライダルフェア後の先輩たちの感想・口コミ
ブライダルフェアに行った後の先輩方の口コミを調べてみました。リアルに体験している感想から、何か発見していただけたらと思います。
・とにかく、疲れました。 非日常の体験はよかったですが、金銭的な現実とのギャップにちょっとナーバスになりました。でも、やはり後からこれはやりたいなと、思うことがしっかりとイメージできたので、ブライダルフェアには行ってきてよかったです。彼との話し合いもこの会場のあれがよかったと具体的に案を出しやすかったのも一緒に行ったからだと思います。喧嘩もしましたが、それでも、最後には自分たちらしい式を挙げられたのは、ブライダルフェアに行ったからだと思います。
・幾つかのブライダルフェアに参加しました。中には押しの強い担当の人も居たり、経済状況を聞いて来たり嫌な思いをした会場もありますが、そういう中で彼の取ってくれた態度や、思いがわかったので一緒に行ってよかったなと思えました。沢山のプレゼントも帰りに頂けた会場では、なんだか居心地も悪かったです。でも、ブライダルフェア後に話し合いがスムーズに行えたことや、イメージがよすぎて、すぐに予約したくなる会場にも出会えたのがよかったです。
・実際にウェディングドレスを着て、会場で模擬結婚式を挙げました。ブライダルフェアで体験できたので、彼もその気になってくれました。それまでは、あまり考えてなかったんだと言われたときはショックでしたが、やっぱり思っていることを伝えやすくなるブライダルフェアは参加してよかったです。
・結婚式はしないとと思っていたのですが、彼女のほうが思いが強く嫌でした。しかし、ブライダルフェアできれいになっていく彼女を見て、早く結婚してあげないとと思えたのはびっくりしました。男性としてあまり行きたくない場所でしたが、思い切って参加してみてよかったです。